スウェディッシュマッサージにより免疫力を高め、皆さまの健康に貢献したい

大病をきっかけにスウェディッシュマッサージと出会いました

数年前、私自身が大病を患いました。そのため、今では「健康が何よりの宝物」だと思ってます。今でも主治医の先生からは免疫力を高めるように言われています。

パー・ヘンリック・リンが200年以上前にスウェディッシュマッサージを作り上げた時、体に良いもの、楽にしてくれるものという認識しかありませんでした。しかし近年医学的事実として、スウェディッシュマッサージが免疫力を高める効果が高いことや、幸せホルモンと言われるオキシトシンを分泌させること等がわかってきています。

日本で数少ないスウェディッシュマッサージセラピストに

スウェディッシュマッサージは世界一気持ちのいいマッサージと言われています。しかしながら施術に高度な技術が必要なため、日本にはスウェディッシュマッサージのセラピストが少ない現状にあります。

1年間の療養後、表参道の学校に通い、その後、さらに高度な技術習得のために、「スウェディッシュマッサージの最高峰GHTS」に通って、最高の技術を習得しました。
私は、スウェディッシュマッサージが大好きです。自身が習得したスウェディッシュマッサージの高度な技術を、多くの人の健康に役立てたいと考えています。大病する前が大切。スウェディッシュマッサージにより免疫力を高め、皆さまの健康に貢献したいと思っています。

セラピスト 角森 厚美(つのもり あつみ)プロフィール

略歴

1987年 東京マックス美容専門学校を卒業
美容院に勤務
1989年 美容師免許を取得
1990年 エリザベスアーデン化粧品に入社
2003年 シスレー化粧品に入社(転職)
2005年 ニールズヤード基礎コースでアロマテラピーを学ぶ
アロマテラピー1級資格を取得
2006年 アロマテラピーインストラクター応用コースを修了
2015年 シスレー化粧品を退職
2016年 表参道セラピストスクールを修了。アロママッサージを学ぶ
2018年 ゴッド ハンド セラピストスクールを修了。
スウェディッシュマッサージを学ぶ
スウェディッシュマッサージサロンMITSUKOオープン

資格/免許

美容師免許
アロマテラピー1級資格(日本アロマ環境協会認定)

認定

アロマボディトリートメントコース修了
表参道セラピストスクールYONKA修了
ゴッド ハンド セラピストスクール修了

世界一のマッサージ・スウェディッシュマッサージとの出会い

ある日、ほんの興味から「世界一のマッサージ」と検索してみました。画面に出てきたのは「スウェディッシュマッサージ」。スウェディッシュマッサージは、「現在のアロママッサージの原点・基礎」にあるとも記載されていました。
東京・練馬にある「TomTe」と言うお店でスウェディッシュマッサージの施術を受けてみました。「施術者の人柄・技術・細部まで気遣いが行き届いたサロンの雰囲気」が、私の想像を超えるなんとも素晴らしいものでした。

スウェディッシュマッサージとアロママッサージの効果の違いを実感

スウェディッシュマッサージを実際に受けてみて、アロママッサージとの大きな違いに気づきました。
スウェディッシュマッサージは、少量のオイルでゆっくりと行う。それも的確に筋肉を捉え、ゆっくりアプローチして深層部までほぐしていく。その結果体はポカポカ温まり体の芯までほぐれます。

一方、アロママッサージは大量のオイルを使いますので、体が冷えてしまいます。

詳しくはこちら
  1. 体がポカポカ温まった。
  2. 身体の芯まで浸透するように気持ちよかった。
  3. 体への負担、圧力を感じなかった。
  4. 気持ちが晴れたような開放感に包まれ、穏やかな気分になれた。
  5. 夜、布団に入るとぐっすりと眠れた。
  6. 揉み返しがなかった。
  7. マッサージ効果が持続した(1ヶ月程度体がつらくなかった)。

スウェディッシュマッサージのゴッドハンドから認可されたセラピストに

「TomTe」に通っているセラピストさんから、スウェディッシュマッサージのゴッドハンドと呼ばれている加藤先生を教えていただきました。
「最高の技術を手にしたい!」と思い、「ゴッド ハンド セラピストスクール G CLASS ゴッドハンドコース」に通い修了。
現在も定期的に技術チェックを受けています。

PAGE TOP