更新情報

【コラム】スウェディッシュマッサージの発汗作用(2)

コラム

スウェディッシュマッサージによる発汗作用について、前回からの続きを書いていきたいと思います。

こんにちは。埼玉県富士見市のスウェディッシュマッサージサロンMITSUKOの角森です。

他のマッサージでは、「体が熱くなった」、「汗をかいた」と言ったことがないのに、なぜ『スウェディッシュマッサージ』では、体が熱くなり、汗をかくのか?

まず、スウェディッシュマッサージでは、他のオイルマッサージと異なり、ごく少量の「粘性の高いキャリアーオイル(揮発性が無いので気化熱を奪われない)」を用います。お肌の上を心地よく滑る程度に。

そして、ゆっくりとした滑らかな動きで、アロママッサージより強め、指圧や一般的なマッサージよりは弱めの圧でマッサージします。おおむねの手技は手のひら全体で行いますので、摩擦熱が発生します。
これは脱衣での施術ゆえの効果、オイルの質ゆえの効果、手のひら全体による手技の効果です。

また、様々な手技を駆使し、体表面から徐々に徐々に深層筋までじっくりとほぐしていきます。
手技の多さは、他のマッサージとは比較にならないほど。110種。

手技が多いことは重要で、例えば陶芸で用いる粘土を思い浮かべてください。しばらく使わずにいて固くなった粘土。まず水に浸してから叩いたり、引っ張ったり、押し込んだり、ねじったり、いろいろな方法で、それも様々な方向から。こういった作業を繰り返して作陶できる状態になります。

筋肉も同じ。もむ、叩く、擦る、押す、つまむ、震わせる程度では、なかなかほぐれるとはいきません。

ここで、しっかりと筋肉がほぐれるとどうなるか?

筋肉の中には血管とリンパ管が通っています。肩こりや腰痛など筋肉が凝り固まった状態では、筋肉が硬く収縮し、血管やリンパ管を押しつぶしている状態。
十分に筋肉がほぐれると、血管、リンパ管が拡張し、血液、リンパ液の流れが格段に改善されます。

つづく。

ハートフルフラワーリース作家taekoさんのリースを、サロンにて展示販売しております。ぜひサロンでご覧になってください。
また、サロンMITSUKOをご利用いただいたことのある方であれば、サロンへ直接「リース購入希望」のお電話、又は、ホームページのお問い合わせ欄よりご連絡くだされば購入頂けます。

PAGE TOP