更新情報

【コラム】スウェディッシュマッサージをご存じですか?(8)

コラム

アロママッサージとスウェディッシュマッサージを比較してみたいと思います(2)。

こんにちは。埼玉県富士見市のスウェディッシュマッサージサロンMITSUKOの角森です。

スウェディッシュマッサージは体が温まる、オイルの継ぎ足しはない、セラピストの手が肌をしっかりホールドするので力が伝わりやすい。そして多種に及ぶ手技で体をほぐすと言いました。

スウェディッシュマッサージは「解剖学」と「生理学」を基本としています。なので、筋肉や骨格、関節などの身体構造に沿って筋肉にアプローチします。そのためしっかりとほぐれ、疲労回復や免疫力向上、リラクゼーションなどの効果は他に類を見ないほど。

ですから、スウェディッシュマッサージは、気持ちの部分と体への効果、両方の効果があるんです。

ちょっと考えてみていただきたいんですが、首や肩、肩甲骨周り、腰、などなど、こっている部分を、ただただ「押す」、「さする」、「つまむ」、「叩(たた)く」、「引っ張る」など、それだけで気持ちよくなるでしょうか?効果が持続するでしょうか?倦怠感がなくなるでしょうか?

答えは「No!」。

痛い部分、つらい部分だけがこっているわけではなくって、こっている部分の筋肉はもちろん、その周辺の多くの筋肉も疲労しています。「コリ」を生じると、その部分の筋肉は固く縮まってしまい、「血管」、「リンパ管」を圧迫、「血液」、「リンパ」の流れを悪くします。

そのため酸素がいきわたらない、栄養分が滞る、老廃物が流されないので更に悪化する。この繰り返し。なので、筋肉全体を、広い範囲全体を解きほぐす必要があるわけです。

イメージしてみてください。「伸ばす」、「絞る」、「曲げる」、「はがす」、「捏ねる」、「捻る」、「捩(よじ)る」、「圧迫する」、まだまだありますが、これらの動作を右から、左から。上から、下から。いろいろな部位の筋肉が緩み、血液、リンパの流れが改善されてきたでしょ?

サロンにお越しのお客様に、「強いとか痛いとかないのに、体の中までズーンとくる感じ。」と、よく言われます。これが体の深層筋までほぐしているという証拠。

これがスウェディッシュマッサージです。心身の疲れが取れ、体がぽかぽかと温かくなり、心まで幸せな気持ちで満たされていきます。

ぜひ、サロンMITSUKOで体験してみてください。

PAGE TOP