更新情報

【コラム】日本のレイライン

コラム

昨日は「レイライン」について書きました。そして日本で有名なレイラインとして「御来光の道」を紹介しました。また、レイラインにはパワースポットが並ぶことから、地球エネルギーの流れる道だとも。

こんにちは。埼玉県富士見市のスウェディッシュマッサージサロンMITSUKOの角森です。

日本にはたくさんのレイラインがあります。「御来光の道」は、北緯35度22分にあり、春分の日、秋分の日の日の出、日の入りの線上に。一方、鹿島神宮、明治神宮、伊勢神宮、吉野山、剣山、高千穂神社を結ぶレイラインは「太陽の道」と呼ばれ、夏至の日の出、冬至の日没の線上に並びます。北緯は34度32分。

歴史ある、由緒ある神社仏閣はレイラインの上にあると考えて間違いありません。皇居や、日光東照宮もレイラインの上にあります。

ちょっと変わったお話を。長野県の信州上田観光協会のサイトに「塩田平レイライン!日本遺産の文化財巡り」というのがあります。

このレイラインには、上田電鉄別所線(上田駅から別所温泉駅:大正10年開通)が日本遺産の1つ。上田駅から終点の別所温泉駅の間に、長福寺、生島足島神社、西光寺、前山寺、前山塩野神社、中禅寺、舌喰池の日本遺産が並んでいます。また、別所線がこれらの日本遺産を縫うように走り、上から見ると「龍の形」だそうです。

続いて、「小田急線」新宿から狛江までの約9kmは、鹿島神宮と富士山を結ぶレイラインにぴったり重なると言われています。ここだけの話ですが、私、霊能者の方から聞いたんです。「小田急線全線をこのレイライン上に敷きたかったんだけど、(土地買収の)お金がネックになって狛江から先を断念した」と。

最後に東京結界について。
(1) 皇居は昔の江戸城の位置に。富士山-鹿島神宮レイラインの中央に位置します。また、江戸城-日光東照宮レイライン。この2つの強力なレイラインによって江戸(東京)を災害から守る役割を担っているそうです。
(2) JRの山手線と中央線。路線図は陰陽道の太極図のよう。陽の部分に皇居があり、陰の部分に歌舞伎町が位置します。この路線図は第一次世界大戦中に設計されたそうです。陰陽道の気の流れを使って東京を守戸考えたという説があります。

PAGE TOP